HAPPY GIRLS NOTE -引き寄せ・掃除・神社・潜在意識 まとめ-

美容・恋愛・引き寄せetc. オトナ女子の明日のHAPPYのためのまとめブログ

掃除・片付け*カレンキングストン18より*ゴミ回収日が来るたびに変わっていく家の中が楽しみ


 304: 名前は掃除されました 2020/01/23(木) 14:24:25.67 ID:z0vGyq/t 

急な引越しの時に買ったドライヤーを5年ちょっと使ってたけど何か急に微妙だなと思い始めて思い切って高めのに買い換えた 

選ぶのも楽しかったし乾くのも早い髪の調子も良くなって面倒だったドライヤーの時間が楽しみになったんだけどアイロンの女王思い出してこういう事かと気付きました



 349: 名前は掃除されました 2020/02/15(土) 10:58:59.41 ID:zm6jTSaw 

結婚して引っ越し。1LDKとはいえ油断せずにきれいに保つぞと思ってた矢先に旦那の実家から段ボール18箱送りつけられて途方に暮れてる。 

少しずつ減らしてるけど、旦那のだから勝手に捨てれないしで地味にストレス。



 351: 名前は掃除されました 2020/02/16(日) 23:31:24.05 ID:9PNPF8xv

古紙回収にでも出そうと思っていた雑誌やらなんやらを売りに行ったらまあまあな値段がついた上に、気になってた作家の美術書や一冊だけ持ってなかった好きな小説家の文庫本に出会えた 

やっぱりガラクタを処分するとより良いものが手に入るんだね 

結果は赤字だけど幸せだー!



 353: 名前は掃除されました 2020/02/22(土) 20:51:09.82 ID:mW81UOpo

いらないもの、嫌いだったけど我慢してたものを捨て始めて2ヶ月。 

空間がすっきりしてきた。 

それと同時に不用品無料回収がタイミング良く来たり、安くて良いものを買えたりタイミングに恵まれるようになってきた。  

自分もなかなか捨てられなかった服とか手放せるようになってきた。 

ゴミの回収日が来るたびに変わっていく家の中が楽しみ。



 355: 名前は掃除されました 2020/02/27(木) 11:18:49.15 ID:6mqYJ8QF 

嫌いな義父母の物を捨てるように託された。 

沢山あったから売れそうなものはお金にしたいと邪心が湧いて放置すること1年。 

ネットでお金が欲しいのか片付けて素敵な空間が欲しいのかどっちだみたいなレスを見かけた。 

火がついてガラクタを100店以上捨てた。 

カレンも家から早く出せって言ってたのに反省。 

人間関係の所だったから今後に期待。



 360: 名前は掃除されました 2020/03/28(土) 17:25:47.70 ID:NGdSCoJE 

助けてくれる友人にあたるキッチンで毎晩自炊するようになった。 

転職活動中なんだが、自分がやりたいなーって思う求人の知らせや書類通過の連絡などが来るようになった。 

キッチンはまだ整理途中だけど、毎日使ってるから洗い物もたまらないし食べ物も腐らせなくなった。 


来週から面接いくつか行くことになった。 

踏ん張りどころなんだろうけど緊張しいだし、自分に自信がない。自分なんてどうせ…って思うことがある。勇気と粘りが欲しい。キッチンは更に磨きつつ、今度はどこの箇所を整理すると効いて来るかな。



 361: 名前は掃除されました 2020/04/02(木) 16:50:28.97 ID:xwCxJPqr

>>360 

自炊は自分の健康を守りお金を節約できるからすごく良いよね 

コロナ禍の真最中に面接の機会があるだけ恵まれているよ 

風呂トイレとガラスをきれいにすると心が落ち着くかも! 

自分を良く見せようと思わず部下として一緒に働くつもりで受け答えするといいんじゃないかな



 362: 名前は掃除されました 2020/04/02(木) 23:47:58.17 ID:XV4+WCBi

水回り綺麗にすると心が安定するよね、分かる 

なんだか余裕が出てくる



 364: 名前は掃除されました 2020/04/03(金) 08:35:56.62 ID:3z249CUV

360です。 

温かい返信をいただけると思っていなかったので、皆さん、ありがとうございます。 

汚部屋あるあるかもしれませんが、自炊は完璧にできなければ意味がない、それなら毎日外食の方がいいと思ってました。レンチンで簡単にできておいしく作れる方法を見つけてから、できる範囲で簡単なものからやってもいいんだなって考え方が少し変わりました。 

調味料も少しいいものにしたり…それでもフル外食よりもお金は全然かかってません。 


仕事や対人関係に対しても考え方を変えてもいいのかもしれませんね。企業は求職者を選ぶ権利がありますが、求職者も企業を選ぶ権利がある事も最近気がつきました。 


うまく言えませんが、自分らしさを上手く出して面接に励みたいと思います。



365: 名前は掃除されました 2020/04/06(月) 23:23:39.09 ID:I8bfV+XW 

彼氏にモヤモヤしていろんなものを捨ててる。 

執着がなくなるって聞くけど、彼氏と別れたい訳じゃない。 

でも掃除を進めていったら別れるのだろうか。 

それともなにか他の進展があるんだろうか。 

話し合いでなんとかなればいいんだが。 

掃除してたら大丈夫と思いたくて掃除している感じがする。



 367: 名前は掃除されました 2020/04/07(火) 09:13:37.76 ID:HdmLluXz 

>>365 

私は全く同じ感じで片付け始めて完璧に綺麗になった直後に長年付き合っていた彼氏の浮気が発覚して別れた経験があります 

別れてしばらくは相当悲しかったけどその後いまの夫と知り合って結婚して今は幸せです 

片付けは結果的にあなたにとってプラスになるだろうから頑張って


 

カレンキングストン18 ガラクタ捨てれば自分が見える 

掃除・片付け*カレンキングストン18より*ちゃんと振り返ってから処分できるのも幸せな事だと思う


   205: 名前は掃除されました 2019/10/03(木) 12:14:53.76 ID:gM13B5Sd

カレンの本に出会って、部屋はいつも綺麗。 

夫婦喧嘩はなくなり、3人の子供たちの持ち物や習い事、部屋を常に管理できているし、パートが決まったら本当にいい職場に恵まれて(職場の方がみんな綺麗好き、不平不満を言う人がいない)、仕事中はずっと笑顔で ありがとう を言い合える職場。 


ずっと悩んでいた義親からの突然の攻撃メールも、最初だけ見たら消すようになった。 

もやもやしても、綺麗な部屋で深呼吸したら、心が落ち着いて自分を責めずに済むようになった。 


どうして私ばかりこんなに大変なの!とずっと思っていた家事育児も、毎日ルーティンにして、すべての居場所を決めたら何も考えずに片付けられる。 

子供たちも、使ったらしまう。を覚えて散らからない。 


週末の数時間は、いつもよりちょっと掃除を頑張って、来週の自分が少しでも楽に過ごせるようにする。 


カレンのおかげで、穏やかで機嫌良く過ごせている。



 211: 名前は掃除されました 2019/10/06(日) 21:06:49.19 ID:QACkpaD2

157、201です 


カレン本であれこれやってきましたが 

体調不良もついに落ち着き 

仕事も見つかり、子供も成績伸び続け 

かなり上向きです 


助けてくれる友人の場所 

玄関なので、毎日綺麗にしてますが 

子供も急に周りからサポートされることが多くなり 

なんだかじんわりと効果が表れてるなぁと。 


排水溝は常に清潔を心がけ、 

健康の部分はスッキリ清潔を心がけてます 


これからも常に清潔整頓心がけたいな 

また、再度カレン本読み直そうかな



 259: 名前は掃除されました 2019/10/26(土) 16:35:47.51 ID:yb9Y3GUy

戸田恵梨香が断捨離しまくって1週間後に朝ドラ決まったって言ってた



 260: 名前は掃除されました 2019/10/26(土) 16:54:03.04 ID:TLuPauIB

>>259 

芸能人の断捨離って中途半端じゃなく、北川景子とか島田和歌子とかもだけどかなり潔く処分するんだよね。なかなか真似できないけど、かっこいいわ



 263: 名前は掃除されました 2019/10/26(土) 21:22:20.56 ID:AYc1Z0Fn 

>>260 

北川景子の断捨離、聞いてて気持ちいいな 

私服は10着のみって真似しにくいけどw



 261: 名前は掃除されました 2019/10/26(土) 20:43:29.08 ID:ocpd0Bs7 

猫が粗相するから羽毛布団を捨ててニトリの安い布団に買い替えた 

厚みはそこそこあるのに軽くて洗いやすいから気に入ってもう1枚買って、その2枚で年中使い回してるよ 


冬は小さい電気毛布を腰から下に敷いてその上に毛布を敷く 

そんで布団の上に毛布をかけて寝るともうぬっくぬくよ 

猫も入って来て余計ぬくぬくー
 


 292: 名前は掃除されました 2019/12/28(土) 12:33:47.83 ID:BemR+9u6

「今使ってないもの」を基準に捨ててるんだけど下の子も中学生になってピクニックとか運動会でお弁当広げるための大きなマット必要なくなったな~とか捨てる度になんか涙出てくる 

それだけ成長したのは喜ばしいことだしもちろん今幸せなんだけどあの日々はもう戻ってこないんだなあて切ない 

取っておいても戻ってくるわけではないからもちろん捨てる



 293: 名前は掃除されました 2019/12/28(土) 12:45:21.05 ID:LYP3fOc3 

写真に撮って処分はどう? 

私は少しでもそういう気持ちになったら撮ってから処分してるよー



 294: 名前は掃除されました 2019/12/28(土) 12:50:08.26 ID:BemR+9u6 

優しい言葉をありがとう 

でもピクニックマットとか打ち込んでいた習い事の道具とかだからw 

お年寄りが物を捨てられない気持ちがなんとなくわかる 

今のうちにせっせと捨てておかないとだね



 295: 名前は掃除されました 2019/12/28(土) 16:02:51.97 ID:DCrdSuOe

あの時こんなことあったな楽しかったなって、ちゃんと振り返ってから処分できるのも幸せなことだと思うよ
 


 296: 名前は掃除されました 2019/12/28(土) 23:37:21.29 ID:tPlp2VTY

>>295 

横だけど素敵な考え方






ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
カレン・キングストン
小学館
2005-11-06

カレンキングストン18 ガラクタ捨てれば自分が見える

 

掃除・片付け*カレンキングストンスレ18より*モヤモヤする相手との繋がりってガラクタみたい


160: 名前は掃除されました 2019/08/05(月) 08:50:14.05 ID:yj+KwQCW

片付けも掃除もめんどくさいなって思ってても 

カレンを数ページ読むと、なぜか起き上がって片付け始められるから不思議だ



 164: 名前は掃除されました 2019/08/05(月) 16:39:29.66 ID:qAL2TWpX

>>160 


わかります 

私も、やる気起きないときに 

カレン本を本棚から出してきて 

気分上げてます 


ちょうど、昨日カレン本だしてきたとこです(笑)



 162: 名前は掃除されました 2019/08/05(月) 16:33:08.16 ID:qAL2TWpX

158 


ありがとうございます! 


他にも、助けてくれる友人の部分が玄関で 

拭き掃除、観葉植物置いたり 

綺麗にしていたら、 

子供のことで困ったときに 

助けてもらうことや、欲しい情報もらえたり 

ちょこちょことあります 


実はこの、玄関部分が一番、 

効果欲しかったところで 

カレン効果だと喜んでます



 173: 名前は掃除されました 2019/09/01(日) 01:24:45.16 ID:IdifKRHl

捨てを維持してる今は 

気持ちや状況が行き詰まることは少なくなった。



 175: 名前は掃除されました 2019/09/09(月) 10:24:21.78 ID:gAabhVKg

ガラクタ捨ては十年前に終わってるから 

あとはちょい捨てしたい時とか掃除のモチ上げたいときに 

この板覗くくらいであんま書き込むことないってのもある 

でも捨て前より色んなものが良い方向に行ったな



 179: 名前は掃除されました 2019/09/12(木) 13:39:57.41 ID:69dhJY2v

>>175 

同じく。ガラクタ捨てを終え、にも関わらず捨てるものを探し続ける日々もあったけどそれも終わった。 


心はずっと軽い。 


究極にシンプルにしたい欲はあるかな。


 177: 名前は掃除されました 2019/09/11(水) 16:38:23.77 ID:vezeSOwi 

カレンでいうケチ精神の持ち主なんだけど、希望額で売れない物を玄関に積んでた 

意を決してオクで100円出品したらまあまぁの金額になった 

発送して梱包材も捨てたら、前受けて不採用になってた会社からまだ決まってないならどうかと連絡がきた 

一度不採用になってるから微妙かもしれないけどとりあえず働いてくる


 182: 名前は掃除されました 2019/09/12(木) 21:16:05.98 ID:CP1rlMlk

>>177 

おめでとう!


 183: 名前は掃除されました 2019/09/16(月) 13:04:47.89 ID:jbm/jsI9

177書いたものですが、運良くというかご好意であるサービスを半額の10万ちょいで受けれる事になった 

私には必要なものだったので嬉しい 

テンションあがった 頑張ろう 


>>182 

ありがとう^^



 191: 名前は掃除されました 2019/09/21(土) 22:44:38.08 ID:TMKMXN1J 

ガラクタ捨て初心者ですが 

前から友達は少なかったのだけど 

最近さらに人の縁が完全に切れてしまったようで怖い 

今まであった、特に好きでもない人との薄い繋がりでも 

なくなるとこんなに怖いのかと思った 

まさにガラクタと同じだとはわかっているのだけど 

怖くてたまらない 

ただ、時間の使い方はめちゃくちゃ上手くなった、それだけはガチ



 193: 名前は掃除されました 2019/09/21(土) 23:53:05.73 ID:wX/BzduC

>>191 

大丈夫 

時間の使い方が上手くなったなら 

そこからまたどこかで良い出会いがあるよ 

好きでない人とのつながりなんて全然ない方がスッキリするし 


私も以前モヤモヤイライラする相手とのつながりを絶ったら 

最初は寂しく感じたけど本当にスッキリ爽快



 195: 名前は掃除されました 2019/09/21(土) 23:59:21.98 ID:TMKMXN1J 

>>193 

ありがとう 

モヤモヤする相手との繋がりって、いつ役に立つかわからないけどとってあるガラクタみたいだよね 

本当に必要な時には必ずそういう人と出会えるって、信じるよ 

同時に、自分の判断で残した繋がりを、大事にしようと思う
 


 201: 名前は掃除されました 2019/09/25(水) 20:09:38.63 ID:MrWHgm3y

助けてくれる友人 

の場所 

玄関なんですが、綺麗にしてデカイ観葉植物 

置いて、毎日気にかけてました 


1ヶ月たった頃なのですが、 

子供自身が友人から助けられることが多発 

あれ~? 

カレン効果? 


そういえば子供部屋がぐちゃぐちゃで 

一気に片付けて1ヶ月以上たちます 

子供部屋のなかの、助けてくれる友人の部分も 

かなりスッキリしたので、それもあるのかな 


知識の部分も、旦那部屋ですが 

かなりスッキリしたので 

子供が急に勉強しだしたのはそのおかげ?って 

前ここに書いたものですが 

まだ、お勉強熱続いてます



 203: 名前は掃除されました 2019/09/26(木) 22:10:44.34 ID:suxBOXdn

とりあえず頭のなかはスッキリしたよ 

片付けなきゃ片付けなきゃという焦りがなくなったからw


 206: 名前は掃除されました 2019/10/03(木) 23:23:15.72 ID:+4NIR6Um

>>203 

ガラクタって頭の容量くってるよね 

常に焦燥感があって何かイレギュラーが起きたらもうパニック!だったのが 

すごく落ち着いて過ごせてるわ 


メイクボックスを整理しようと思って 

捨てるかどうか迷ってるアイシャドウのレビューをネットで調べてる自分に気づいて笑った 

こんなことしなくても明日付けてみて本当に似合ってるかどうか判断すればいいのに 

まだまだ自分の判断に自信が持てないんだな



 215: 名前は掃除されました 2019/10/07(月) 12:52:16.83 ID:qWsB8Rgx 

>>206 


メイクボックスを整理しようと思って 

捨てるかどうか迷ってるアイシャドウのレビューをネットで調べてる自分に気づいて笑った 

こんなことしなくても明日付けてみて本当に似合ってるかどうか判断すればいいのに 


この発想は無かったよ 

自分も絶対レビューとか見てた 

最後の行に目からウロコだったし参考になりましたありがとう


 204: 名前は掃除されました 2019/09/27(金) 12:03:15.40 ID:xVCzlYqw

それが一番大きい効能だよね 

部屋が汚い人は頭の中もとっちらかっている




新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
カレン キングストン
小学館
2013-10-08


カレンキングストン18 ガラクタ捨てれば自分が見える 


掃除・片付け*カレンキングストンスレ18より*急に怠け者だった子供が勉強しだした


107: 名前は掃除されました 2019/04/30(火) 21:21:12.24 ID:Ld0WpVhv 

どこか分からないけど、トイレ(家の真ん中)掃除と捨てをしたら、5年間行方不明だった時計が出てきた!



 116: 名前は掃除されました 2019/05/03(金) 12:00:37.11 ID:sx0qEYww 

カレン本、内容ほとんど忘れていたんだけど大腸癌で入院した親に貸したら腸を綺麗にするって話が書いてあったらしくてこっちが吃驚した。 

全く物が捨てられない親だけど前より整理整頓できるようになったし食べる物にも気を遣うようになったからよかった。 

今読み返すとスピ要素すごいから内容忘れてないと親にも貸せなかっただろうし結果オーライ。
 


 129: 名前は掃除されました 2019/05/28(火) 18:44:36.92 ID:4qLA1plm 

カレン読み返して出来るところから綺麗にしてたら懸賞に当たったり人に貸したお金が利息付きで返ってきたりいいことが地味に続いている 

運をもっと良くしたいので本腰入れて片付け頑張ろうかな
 


 130: 名前は掃除されました 2019/05/28(火) 19:59:28.07 ID:P8HJXzi9

>>129 

はっきり形としていいことが起こるのはいいよね 


出来るところから綺麗にしてたら 

というのは具体的にいうとどんな感じ? 

掃除より「モノ捨て系」メインでしたか 

カレンなのでやっぱり余計な物を置いていたら話にならないよね



 131: 名前は掃除されました 2019/05/28(火) 20:24:44.55 ID:4qLA1plm

>>130 

物捨てと掃除は同時進行だね 

普段の生活スペースから物を減らしていって掃除しやすくなったところでほぼ毎日掃除する習慣が身についた 


まだ不要なものが残っている箇所もあるけど神経質になりすぎずに言葉通り出来る所(目に付いたところや気になったところ)から片付けていっているよ 

あとは手っ取り早く金運を良くしたいので風水定位板の左上は毎日掃除するようにしているかな



 132: 名前は掃除されました 2019/06/01(土) 08:52:38.06 ID:XVApbWsQ 

> ガラクタは単純に空間を閉める物体とは限らなくて、 

> 未完成のものとか、修理が必要なまま捨てもせず直しもせず放置してるもの、 

> 要するにやらなきゃと思いつつ処置を後延ばしにしてるもの全般が含まれる 

> 心のリソースを食ってる重荷を解放するとストレスフリーになるよって話と、 

> なぜか人間はその重荷にしがみつきたがる癖があるので自覚しようって話が 

> カレン本の大きなキモだと思う



 133: 名前は掃除されました 2019/06/03(月) 23:55:29.02 ID:YZPpwYh4

排水溝を徹底的に掃除 

洗濯機の排水溝も久しぶりに掃除 

風呂場や台所の排水溝は、三日に一度 


他にもあちこち断捨離したり 

隙間からなにから、細かく掃除していた 


最近色々なタイミングが良い流れになり 

ものごとかスムーズに 


一番びっくりしたのは 

あれだけ毎日お酒を飲んでいたのに 

ピタリと飲まなくなった 


ストレスから毎晩飲んでいたのに 

飲まないのは家族が病気したときくらい 

(夜中病院連れていく可能性あるから) 


いまは飲んでも美味しくなく 

ストレスはそれなりにあるけど 

飲まなくても大丈夫 


不思議だなぁ 

あんな飲んでたのに…



 134: 名前は掃除されました 2019/06/04(火) 01:34:00.25 ID:XNNCKxYW 

洗濯機の排水溝は盲点だな


 136: 名前は掃除されました 2019/06/04(火) 09:03:00.16 ID:QLtG2sH5 

洗濯機の排水が流れる、排水溝ですね 

なかなか掃除しなくて気になってましたが 

仕事運とかの場所にあるので 

思いきって掃除しました 


排水溝きれいにすると、人生の詰りが解消されるって聞くますし 

やっぱり大事ですね 


ベランダの排水溝は奥まで掃除できないけど 

入り口のとこは、まめに掃除 

意識してないと枯れ葉だったり、泥だったり 

たまりますもんね



 140: 名前は掃除されました 2019/06/06(木) 10:57:06.88 ID:WgOYYZdx

洗濯機の排水溝からホース外したいけど硬くて回しても外れない 

洗濯機のマニュアルでステンレス槽の洗浄するにはホースを水面より高く固定する必要があるので困ってる 


排水溝には洗濯機でキャッチしきれなかったホコリもたまるのでそれはパイプユニッシュで流してる



 141: 名前は掃除されました 2019/06/06(木) 12:33:21.44 ID:RE0JgAa/

パイプユニッシュってほこりもとかせるの?
 


 142: 名前は掃除されました 2019/06/06(木) 12:37:28.35 ID:OPTdDv/4 

表面のほこりは掃除機と拭き掃除でとれたけど 

中の方に水分とほこりの混ざった灰色なものがみえた 

それはパイプユニッシュで溶けて水差しの水ですすいできれいになりました



 143: 名前は掃除されました 2019/06/13(木) 21:13:48.43 ID:zgNtWU0y 

パイプユニッシュ買ってきた~! 

洗面所の排水溝と同時に、 

洗濯機の排水溝もやってみよ



 149: 名前は掃除されました 2019/06/28(金) 06:16:40.40 ID:i6UQW6JG 

繁栄の部分が子供汚部屋 

エアコンつけるのを機に 

模様がえしがてら 

部屋を整える予定 


明日には綺麗になる予定 

今日できるとこは、やっとこう!



 157: 名前は掃除されました 2019/07/30(火) 17:46:34.16 ID:djaFhHbq 

133で排水溝、149で繁栄の部分掃除のコメントしたものです 


排水溝掃除はまめに続けており 

繁栄の部分の子供部屋は 

かなり大がかりに掃除して、かなり昔のゴミがたくさん出てきて、 

不要品撤去したり色々、3日かかりました 

一番汚い部屋だったので、かなりすっきり 


旦那書斎が知識の場所、ここもまた 

不要品だらけの汚ない部屋で… 

とにかく、ごちゃごちゃ、なんでもとっておく 

紙袋から段ボール、ダイレクトメール… 

棚は埃だらけだし 


旦那の部屋は掃除しようとは言いづらく 

モヤモヤしたままでした 

子供受験生だし、知識の場所きれいになったら 

勉強はかどるかな、と 


最近、子供部屋が綺麗になったのに感化されたのか 

旦那が書斎片付け、かなりの断捨離をしました 


そこから、急に、 

怠け者だった子供が、勉強しだしたのでびっくり 


いくら言っても勉強しないのでどうしたものかとホトホト困っていたのでびっくり 


効果現れたのか? 

とにかく、掃除はきちんとして 

良い流れキープしなくては 


長文すみません!







掃除・片付け*カレンキングストンスレ18より*急に自分を大事にしていないことに気付いた


 14: 名前は掃除されました 2019/02/17(日) 15:12:50.21 ID:I0JNns92 

ガラクタは捨てたはずなんだけどまだスッキリしない 

なんでなんだろう



 15: 名前は掃除されました 2019/02/17(日) 15:23:14.12 ID:gqvqJICC 

>>14 

ものの置き場をスッキリまとめて、見せる収納、見せない収納のバランスを考える 

収納の高さのバランスや、色や質感を統一する 

ガラクタとまでは言えないけどあまり好きでないもの、質が良くないものは見直す 


持っていてエネルギーを得られるものを残すということだから、こんまりのときめきを参考にしてもいいかもね 


もしくはスペースクリアリングしてみる?



 16: 名前は掃除されました 2019/02/17(日) 15:35:55.33 ID:I0JNns92 

>>15 

レスありがとう 

物の置き場をまとめてみるをまず試してみようかと思います 

空いたスペースに色々詰めただけな場所もあるから見直してみようかな



 20: 名前は掃除されました 2019/02/24(日) 16:30:56.66 ID:mSl0p7EF 

今年に入ってから少しづつ捨てと掃除がんばってた 

まだスッキリとはいかないしまだまだやるとこあるんだけど 

子が最近なんかおうち広い気がするって!ひゅー! 

祖母も老健入れて母親が一息ついてる 

この調子でがんばるよカレンありがとう!!



 44: 名前は掃除されました 2019/03/20(水) 21:36:26.29 ID:/DiLP7ed 

本が好きで本棚に入らない本は押し入れに入れていた 

でもそれは本に失礼だと思うようになった 

できれば部屋の本棚に入れて好きな時に見たい 

押し入れの本は大分手放した 


それからなぜか急に 

自分を大事にしていないことに気づいた 

泣いた、動揺してる



 45: 名前は掃除されました 2019/03/20(水) 21:44:34.20 ID:RvpyfKk0 

自分を大事にしてあげようぜ。



 46: 名前は掃除されました 2019/03/20(水) 21:57:28.93 ID:/DiLP7ed 

コメントありがとう 

また涙がでた 

今日は涙腺がゆるいよ



 67: 名前は掃除されました 2019/04/12(金) 15:16:36.06 ID:wMLSEzjR

去年から掃除して、今年は片付けを中心に頑張ってた。 

そしたら、うちは祖母が亡くなった。 

葬式やら落ち着いて、次は私が体調を崩した。今治療中。 


片付けはまだ続いてます。とにかく状況変化が凄い。
 


 68: 名前は掃除されました 2019/04/12(金) 19:25:02.47 ID:g7t9QcX1

祖父母が亡くなるのは自然なことだから、無理せず続けよう 私も昨年同じような流れがあったけど、家の中がクリアだから不器用な私でも臨機応変に対応できた。片付けのおかげ


 69: 名前は掃除されました 2019/04/13(土) 14:24:40.85 ID:Dn93xdIv

見て見ぬ振りしてきたやることリスト(風呂場の掃除、たまった資源ゴミを捨てる、書類の整理、持病を治すため病院行くなど)、一念発起して消化し始めたら、職場で仕事の役割分担を見直してもらえることになった。 

チームの中で私の仕事ばっかり増え続けてて、上司にキツイって訴えてもなかなか聞いてもらえなかったからすごく嬉しい!! 

チームメイトも積極的に仕事手伝ってくれるようになったので有難い。



 71: 名前は掃除されました 2019/04/21(日) 02:55:38.19 ID:bes7fMwg

物を片付けていたらある日突然今まで必要だと思っていた物がガラクタだと気付いた 

他にも似たような人いる?



 72: 名前は掃除されました 2019/04/21(日) 07:55:23.82 ID:jPEwQpue 

>>71 

自分の場合は人間関係だった 

悪い人じゃないしと思って友人関係を続けてたけど、 

よく考えたら愚痴吐きたいときだけ連絡してくる人なんて友人でもないと気づいて、疎遠になった



 73: 名前は掃除されました 2019/04/21(日) 12:55:28.16 ID:cFUnKuzy

>>71 

伊集院光が最近そんなこと言ってたよ 

変なもの集める癖があるんだけど 

倉庫整理してたらほとんど不要袋に入った 

いやいや今まで持ってた十何年間はなんだったんだ、一生見ないけど全部いる!逆こんまり、全部ときめいたから!って思い直したらしい笑 

全然このスレ向けじゃない人の話だな 失礼

 

 74: 名前は掃除されました 2019/04/21(日) 12:58:36.05 ID:sys+E+6N

>>73 

いや、一生見ないけどときめいたから取っておくってのは正しいこんまりじゃないか? 

こんまりはときめかないなら捨てるだから 


カレンにはときめくからって判断はないよね確か



 76: 名前は掃除されました 2019/04/21(日) 15:47:38.15 ID:cfV0Y850 

>>74 

ときめくってワードはないけど、それを持ってると幸せな気分になる?って判断基準は書いてあるよ 

同じことかと



 75: 名前は掃除されました 2019/04/21(日) 15:15:32.35 ID:lDN3zar6

たくさんガラクタを捨てた 

最近いいことがたくさんあったから更に頑張ってみようかなあ


 78: 名前は掃除されました 2019/04/22(月) 11:54:47.30 ID:NaJJDaeg 

とりあえず捨て完了。もう要らない物は何もない! 

→しばらくたって、あれ?これ要らなくない? 

→持ち物再度見直し。片付け再開 

→最初に戻る 


というループをもう4回くらいやってる



 79: 名前は掃除されました 2019/04/22(月) 12:09:14.77 ID:/8bIXw/w 

>>78 

それ正しいサイクル



 

新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
カレン キングストン
小学館
2013-10-08

 

カレンキングストン18 ガラクタ捨てれば自分が見える