312 :(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 07:17:24.69 ID:Aorj1GiH
ボタンを付け替えようとしてほったらかしのカーディガンとか
学生時代から持ってたマンガ本や自作のイラストを処分できた
執着とときめきは違うねぇ…
お金ないからもともと衝動買いはしないんだけど
買って結局合わなかったもの(化粧品とか)も
他人が欲しいようならさっさと手放せるようになったかな
313 :(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 08:09:41.89 ID:uo39I7A+
>>312
>執着とときめきは違うねぇ…
すごいハッとした!
「ときめく…かな?」って思って残した物、言われてみれば執着だわ
314 :(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 11:00:56.31 ID:8uaqqH/U
>>312
>>313
私も目からウロコ。
完全にときめきじゃなくて、執着だ…。
根っからのコレクター気質もあるけど、1年以上も放置してたモノはさっさと捨てよう。
315 :(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 13:24:07.47 ID:GaQeAmGp
>執着とときめきは違うねぇ…
名言だ
316 :(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 17:47:12.04 ID:rLbxHfGz
色々本読んでる時に心に響いたフレーズはメモったりしてるんだけど、その中にあった
"見向きもせず、手に取ることもせず、持っていることすら忘れているものを所持し続ける事は、愛着ではなく執着である"
どこから引用したのか忘れた
こんまりの本だったかなあ?
317 :(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 20:14:04.72 ID:fN1AHpHm
質問いいでしょうか?
自分のときめく服と自分の似合う服がズレています
ときめく服を着ると自分に似合わなくてガッカリします
服単独ではときめくのに、それを着た私には全然ときめかない…
ときめく服と似合う服が違う人が
どうやって、とっておく服 or 捨てる服、買う服 or 買わない服 を
選んでいるのですか?
323 :(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 21:23:52.03 ID:omrOI5FY
>317
顔と体を替えたら似合うのにという服は買わない。
どういうテイストを指しているのかわからないけど、似合わない系統は部屋着以下インテリアで発散させるといいと思います。
私は普段の服はシンプルですが、鞄の中身は乙女です。
324 :(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 21:30:08.56 ID:uo39I7A+
>>317
可愛い系が好きだったけど、似合わない年齢になってきたからやめたよ
痛い人になりたくなかったので…
私にとって服は自分を魅力的に見せる為のものだから、
似合わない服にはそもそもときめかないなー
その服のどういうところにときめくの?
似合わない服に「執着」してるってことはない?
その服が似合う自分になりたい、とか…
329 :(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 09:18:55.03 ID:BZHBCjYd
>>317
がっくりする時点でバイバイでしょ
一気に処分しちゃうと、買う時に慎重になると思う
新しく買う時はちゃんと試着して、それをきて出かけるイメージするといいよ

◆片づけコンサルタント近藤麻理恵こんまりさん8◆