HAPPY GIRLS NOTE -引き寄せ・掃除・神社・潜在意識 まとめ-

美容・恋愛・引き寄せetc. オトナ女子の明日のHAPPYのためのまとめブログ

やましたひでこ

断捨離体験談*趣味の物を減らすときは自分が死んだあと片付ける人の人の気持ちになってやる

 406: 名前は掃除されました 2022/06/04(土) 08:39:54.00 ID:k1a/1g49 

オレ流「断捨離メモ」メソッド 


断捨離作業中に、本とか服とか写真とか思い出の品とか 

どうしても悩んでいつまでも捨てられないものが出てきた時用 


1. メモ用紙に今日の日付を書く 

2. その下に断捨離リミットを書く 

  ※「○日後まで」「○ヶ月後まで」「1年後まで」 

   または具体的な日付「○月○日まで」のいずれかを書く 

3. その下に「この日付までに読まなかったら着なかったら使わなかったら即捨てる!」と書く 

4. このメモ用紙を対象のブツに貼り付ける 

5. 次に目に入ったときに条件に合致してたら容赦なく捨てる


 407: 名前は掃除されました 2022/06/04(土) 09:02:43.12 ID:eghbKnHQ

迷いの箱設置 


なんでも迷ったらその箱へ 

使うものは自然となくなる 

月末には捨てる 

今月使わなかったけど迷うものは残して来月へ(2ヶ月残ると未練なく捨てれる) 


あーどこだったっけ?がなくなるし、箱自体も明らか邪魔だから捨てる気に傾く



 415: 名前は掃除されました 2022/06/05(日) 16:39:40.50 ID:0XB5FwAO 

衣替え必要ない人って本当にいるの? 

誰かがそんなことテレビで言ってて、断捨離したら衣替え必要なくなるとか言ってたけど 

自分は無理だな


 416: 名前は掃除されました 2022/06/05(日) 16:45:36.67 ID:HvAjmLKt 

>>415 

衣替えしてないよ 

ていうか衣類入れるところが掛けておく場所1とタンス1しかないから移動しようがない 

せいぜいタンスの引き出しを入れ替えて今使うものを上段にするくらいかな


不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


 456: 名前は掃除されました 2022/06/09(木) 08:17:57.08 ID:uV1isImg 

食器は少ない方がやはり楽ですな 


よくよく考えたら 

世の中は食器や調理器具など種類が増えすぎやねんな 

そこに先ず疑問を持つべきやった



 490: 名前は掃除されました 2022/06/16(木) 03:06:30.85 ID:si5fwfMM 

本を電子化した 

とりあえず50冊ほどやってみた 

結論からいうと、かなり良い 

電子書籍を1から買うのも良いが本と電子で2倍コストがかかってるし 

ブックオフで100円で売ってるのに電子で500円払って買う気にはなれない 

あと何十冊かやってみる 

本棚要らんわコレ

512: 名前は掃除されました 2022/06/23(木) 00:47:11.84 ID:ZkScEjlc

もう本に関してはどうしようもないよね 

プレミア価値がなさすぎる 

電子書籍になってない本をメルカリやらで売ろうとしても僅かな値段にしかならない 

むしろ、電子書籍になってるけど人気がある漫画とかのほうが値段付きやすい 

それでも本って、すごく場所取るし重たいから早くなんとかしたいと思ってしまう 

服、本、食器は断捨離の代表格だと思うわ 



 495: 名前は掃除されました 2022/06/16(木) 19:04:07.99 ID:ysErgahl

趣味の物を減らすときは自分が死んだあと片付ける人の人の気持ちになってやる


 527: 名前は掃除されました 2022/06/24(金) 14:11:01.44 ID:1mR/ErHJ

いずれ死ぬことを考えたら断捨離したくなったわw








断捨離★43 

断捨離体験談*空いたスペースを眺めていると何やら抱えていたストレスも溶けていきそうで、身軽になるって素敵だ

 

 167: 名前は掃除されました 2022/04/15(金) 02:13:55.60 ID:S4NNJmS0

年齢に合っていない服・アクセ・バッグ・書籍やインテリアを一気に処分した 

空いたスペースを眺めていると何やら抱えていたストレスも溶けていきそうで、身軽になるって素敵だ



 168: 名前は掃除されました 2022/04/15(金) 08:17:54.43 ID:N+rtHzGv

年齢に合っていない服は捨てたけど、ブランドバッグやアクセサリーは娘が大きくなったら使いたいそうなので捨てられなかった。 

流行って繰り返すもんね、高価な物だけは娘にとっておこう。 

今日は書類整理と、夫が憧れで買ってもう5年近く使ってない飛び出るトースターを捨てていいか交渉する


 169: 名前は掃除されました 2022/04/15(金) 12:35:45.23 ID:xR0zhfKZ 

ほんと、捨てると捨てた分、家だけじゃなくて自分も軽やかになった感じがするの不思議だ



 172: 名前は掃除されました 2022/04/16(土) 09:03:19.37 ID:6b/t7wmN

いかに家が不要なもので溢れてたか管理できる分しか所有しないとどれほど暮らしやすいかが痛いほど分かった 

始める前はリバウンドを恐れたがむしろ時を経てさらに減ってる



 173: 名前は掃除されました 2022/04/18(月) 13:18:10.01 ID:n3fV2Bcr

食器棚を買い替えた 

しっかり取捨選択してスッキリ収納出来て大満足



 186: 名前は掃除されました 2022/04/20(水) 04:17:08.28 ID:EEZ6hoQB 

靴の整理に目処がついてきた 


ビジネスシューズ×5(黒×3.茶×2) 

ランニングシューズ×2(予備含) 

スニーカー×2(予備含) 

サンダル×1 

長靴×1 

になる予定 


これでも半分くらいに減らした 

どんだけあったんだよ、俺 


茶色ビジネスシューズはデザイン選べば私服でも使えるのが助かる


 188: 名前は掃除されました 2022/04/20(水) 09:49:47.16 ID:uAy8rXsF 

>>186 

足なんて二本しかないのに靴に予備なんていらんよ 

ゴム製なんて劣化しかしない


ハウスクリーニング無料見積もり


 187: 名前は掃除されました 2022/04/20(水) 08:30:26.56 ID:g6XoX9fe 

片付けが苦手で綺麗に収納なんて全く出来ないから、そうだ物を無くせばいいんだって気付いてから3ヶ月。 

着実に物が減っていってる。物が無ければ散らからないし片付けなくて済む。やっと気付けたわ。私にはお洒落に飾るなんて無縁だった。



 267: 名前は掃除されました 2022/04/30(土) 12:48:19.41 ID:UD+308eo

色々と複数に活用できる物を使うと、少ない物で暮らせるよね。 

ウタマロクリーナー が優秀でお風呂、トイレ、家中の掃除に使えて便利すぎる。洗って使える使い捨て布巾も、洗った食器を拭いたら 

最後にキッチン周りを拭きあげてポイ。失敗したのが、キッチンハイター現役を水で薄めてスプレーボトルに入れて泡のカビキラー代わりにしたら、 

使用中に目や喉や鼻に炎症が起きた。泡は泡じゃないといけない意味があるんだな、普通に考えたらわかるのに浅はかだった。


 268: 名前は掃除されました 2022/04/30(土) 12:56:53.55 ID:WOZMI1XN 

>>267 

ほお。泡じゃないとコロナじゃないけど飛沫が空中を舞うのかな



 272: 名前は掃除されました 2022/05/01(日) 06:35:12.19 ID:4AKYOL6M 

兄妹にもらった地方のお土産の置物とか処分できずに場所とってて困る。 

うち来た時に無くなってたら、捨てたのかなとも思われそうだし。


 273: 名前は掃除されました 2022/05/01(日) 07:46:08.65 ID:63HO91TL 

いらないなら捨てていいでしょ 

たぶんあげたのすら忘れてるし








断捨離
★43 

断捨離体験談*子供達のママ部屋キレイになったねー!が嬉しいから、買い物を控えて保たねば

141: 名前は掃除されました 2022/03/26(土) 08:16:57.90 ID:MXG+q+e1 

一年計画で物を減らしてる 

毎週ゴミの量がすごいw 

片付けは好きなんだけど掃除が嫌いなのが難点 

物を減らすと壁や床、窓の汚れが目立つ 

でも床に物を置かなくなってから掃除機かけは格段に楽になった


 143: 名前は掃除されました 2022/03/27(日) 21:16:05.15 ID:DZgt+wXi 

>>141 

一年計画良いね 

いるいらないの選択に時間がかかって1日やってもあまり進まず挫折しがちな自分には合いそう 

もらい物のタオルが山盛り出てきて古いタオルと入れ替えたから掃除に使おうと置いておいた服捨てたわ



 147: 名前は掃除されました 2022/03/29(火) 17:26:22.04 ID:1KkK4bps 

こう部屋が綺麗になってくると色々掃除したいところが出てきて、風呂場の鏡のウロコ取り用の洗剤が欲しいとか、整理するための棚が欲しいとかなっちゃう。 

子供達のママ部屋キレイになったねー!が嬉しいから、買い物を控えて保たねば。


 148: 名前は掃除されました 2022/03/29(火) 18:16:26.33 ID:lWsifROd 

>>147 

ダイヤモンド磨きみたいなのが取れたよ
 

不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】



 149: 名前は掃除されました 2022/03/31(木) 09:29:04.72 ID:IV7l812t 

今年に入ってから断捨離にハマり始めた。キッチン周りの収納はスカスカになったけど、もっと手放したい。 

空っぽの棚見るのが好き。まだまだ減らせる。取り憑かれてるのかも、自分。


 150: 名前は掃除されました 2022/03/31(木) 11:09:52.61 ID:4boTbvf+ 

キッチンがスカスカになるの羨ましい 

どうしてもキッチンだけはものが減らない


 151: 名前は掃除されました 2022/03/31(木) 12:33:05.81 ID:IV7l812t  

>>150 

子供達の使わなくなった水筒、紐、長いこと使ってない調理器具や食器を捨てたらスカスカになった。



 155: 名前は掃除されました 2022/04/01(金) 19:01:07.04 ID:Ebg0aKoT

家の中のあらゆる物を処分した。あとなにか捨てる物ないかなと探していたら、家の庭に放置されたプランターが沢山あることに気付いた。 

敵は庭にあり・・・!!



 162: 名前は掃除されました 2022/04/03(日) 23:00:45.80 ID:H94Lx5zm

がん治療終わって来年凍結した受精卵で子供作るから動けるうちに物でギチギチの家のスペース半分は空けたい 

明確な目標があるから今まで捨てられなかった物色々捨ててる


 164: 名前は掃除されました 2022/04/11(月) 13:34:54.46 ID:ZSdB1Jcl 

>>162 

治療疲れ様!前向きですごい!! 

子供がいる生活が前提になると片付け捗るよね。



165: 名前は掃除されました 2022/04/12(火) 12:37:23.09 ID:zqNswEkS

ある程度捨てきると前回残すに振り分けたモノが実はいらないモノだということが際立ってくるね 

一旦捨てれば「捨てる」がはかどるてことは盲点だった良い循環に入った




ラクだから続く、健康になれるchocozap




断捨離
★43 

断捨離体験談*目からの情報は思った以上に脳にダメージを与えるのがわかる

813. 匿名 2021/02/01(月) 21:34:51 

仕事で病みまくってガリガリに痩せてもうなんか人生どうでもいいくらいに思えてた時、一念発起して退職からの仕事関係のもの根こそぎ処分。手帳から文房具から服まで。そしたらみるみる体調よくなった! なんだか縁が切れたような気がします。



814. 匿名 2021/02/02(火) 08:34:59 

まだ使用できても、高かったとしても、見ると当時の嫌な思い出がフラッシュバックするような物は断捨離した。 

捨ててしまえば無かったことにできるわけじゃないけど、辛い過去に執着する自分の心は捨てることができた気がしてる。 

目からの情報は、思った以上に脳にダメージを与えるのがわかる。 

見て楽しくなる物に囲まれて生活していきたいから、どんどん捨てていくぞ。 

嫌いな物を捨てる時の爽快感がたまらない!
 

不用品回収業者の比較するなら!【エコノバ】


815. 匿名 2021/02/02(火) 13:30:48 

もう何回も断捨離して、捨てる物もないだろうと思ってましたが、台所のシンク下を掃除したら不要な空き容器など出てきたので捨てました。 

断捨離は生きてる限り続きますね。 

ほんの少し見直すだけで、生活が楽になるのが分かっているのでやる気スイッチが入った時はガンガン捨てています。



823. 匿名 2021/02/03(水) 15:29:14 

可愛いけど似合わなくて使わないshipsのマフラーを少し惜しみながらフリマで出したら中学生の娘さんが一目ぼれしたので買わせてください!って方がすぐ買ってくれて、 

しばらくしたらBEAMSのカシミアの似合う色のマフラーを祖母が百貨店で買っちゃったけど要らないってくれました。 

すごく物が循環してる感。笑 

結果的に喜ぶ人のところへ合ったものが行ってくれたから良かった。
 



人生を変える断捨離
やましたひでこ
ダイヤモンド社
2018-02-22




断捨離にハマっている人! 

断捨離体験談*収納グッズ自体が嵩張ってかなりのスペースをとってることにやっと気付いた

759. 匿名 2021/01/28(木) 10:55:32 

毎日洗濯してると、同じ服ばっかり着てるから、そんなに服って必要ないんじゃないかと気がついた。


802. 匿名 2021/01/30(土) 22:20:51 

>>759 

仕事してないとホントそれ。 

今仕事がない私は二種類のレパートリーしかなくても大丈夫(笑)
 

月額9,980円でカワイイ洋服借り放題!Rcawaii



782. 匿名 2021/01/28(木) 23:27:22 

ぱっと見綺麗なお家に見えるところまでは来たんだけど、すべての収納にまだまだ不用品が詰め込まれている。 

それを見つけて捨てるのが快感。明日もがんばろう。 



786. 匿名 2021/01/29(金) 10:36:38 

清掃業者の知り合いが言ってましたが、家の中にまで入らなくても、物が多い家って玄関ですぐわかるって聞いたことがあります。 

家の外はパッと見キレイにみえても、玄関に入ると靴出しっぱなし、何段にも重ねられた靴箱、段ボール、埃をかぶった置物、アウトドア用品が乱雑など、経験値から玄関の雰囲気、物の量で依頼主の家の中の物の全体量がおおよそ想定できるようになったそうです。 



790. 匿名 2021/01/29(金) 13:49:40 

物の整理は落ち着いて、最近は収納グッズの断捨離をしてます 

100均やニトリの安いちまちましたカゴや収納グッズから一旦中身を出して整理し直したら 

収納グッズ自体が嵩ばってかなりのスペースをとってることにやっと気付いた 

収納が足りないと思ってたけど、容器の嵩が減ったら備え付けの収納スペースの中でかなり色んなものが整理できるようになってきた


791. 匿名 2021/01/29(金) 14:01:13 

>>790 

わかります~。 

収納ばかり先に用意して片付けようとすると失敗しますね。 

私は大小のチェストを何とかしたくて、衣類を断捨離して小さい方のチェストを処分しました。 

少しのスペースだけど部屋が広くなったようで気持ちがスッキリしました。
 


人生が面白くなる断捨離(R) (ベネッセ・ムック)
ベネッセコーポレーション
2023-02-25




断捨離にハマっている人! 

断捨離体験談*断捨離したら人との関わり方も変わった

569. 匿名 2021/01/25(月) 15:16:44 

断捨離したら人との関わり方も変わったんだけど一緒の人いない?? 

今まではうじうじ悩んだり人に合わせてたけど断捨離にはまってから嫌な人とはキッパリ付き合わなくなった!! 

多分断捨離してから何か自信がついたんだと思う。



636. 匿名 2021/01/25(月) 18:53:55 

もと汚部屋の私です。暇あれば断捨離して家族の動線考えて整理整頓してます! 

ほんとにスッキリ!「自分がいつ死んでも家族が困らないように」パッと見てわかる収納を目標にしています。祖母が亡くなった時、色々探すのに苦労したので。 


脳もスッキリしますし、物を探すことがなくなったので、充実した時間を過ごすことができるようになりました(^ ^) 



653. 匿名 2021/01/25(月) 20:18:44 

私も大掃除で大きいゴミ袋の20袋分処分した。 

他にも粗大ゴミ多数、メルカリやお店に売った服や本やおもちゃはゴミ袋の5袋分。 

元々物が少ないと言われる家だけど、そんなことなかった。 

すごーくスッキリ!いつでも引っ越せると思う(笑)




655. 匿名 2021/01/25(月) 20:32:36 

要らないもの無駄なもの捨てまくりました 

服とかアクセサリーはお気に入りの厳選したものだけになりつつある 

身軽で気分がいい~ 



680. 匿名 2021/01/25(月) 22:34:03 

断捨離はまって片付いたら、家族の問題が嫌でも炙り出されて、、、今はそっちの問題で大変! でも断捨離後だからか前よりキッパリ言える自分にびっくり! 


722. 匿名 2021/01/26(火) 18:29:31 

私はすぐ捨てる派。 


売らない。 

不要な物を再利用するのはいいことだと思う。 

でも私は潔くお別れしたい。 


これから購入するものは、 

飽きるまでとことん使い倒したい。 

売ることを前提に買うことはない。 


飽きたら再利用を考える。 

何もなければ捨てる。 


今の自分にはこのやり方が合ってる。

不用品回収業者を探すなら!【エコノバ】

 



断捨離にハマっている人!

 

断捨離体験談*片付いてる人は必要なものを収納する、片付かない人は不要なものを収納する

323. 匿名 2021/01/24(日) 23:48:02 

昔ガルちゃんのコメで断捨離のやる気スイッチ入ったのが、 

片付いてる人は必要なものを収納する、片付かない人は不用なものを収納する(必要なものは収納に入らないから出しっぱなし)ってやつでした。 

当時は目から鱗が落ちまくった。



372. 匿名 2021/01/25(月) 01:51:29 

病んでガチなゴミ部屋だった自宅をめっちゃ綺麗にしたら 

結婚決まって引越しした



382. 匿名 2021/01/25(月) 02:56:39 

いつか使う→98%不用品 


基本、いつか使うものは一年後覚えてもいないもの。 



401. 匿名 2021/01/25(月) 05:54:41 

掃除楽だから、断捨離して良かった~!!


不用品回収業者を探すなら!【エコノバ】


439. 匿名 2021/01/25(月) 08:40:26 

捨てる・片付けるのが苦手な友達をみて思うことは、自己肯定感が異常に低くセルフネグレクト傾向が強い、今ではなく過去、未来に縛られてる、完璧主義者。 

人は手に入れたものを手放すとき、手にしたときより2.5倍心理的負担、心理的労力がかかるそうです。



449. 匿名 2021/01/25(月) 08:54:24 

ここ読んで、内祝いで貰った全く好みじゃ無いキャラもののコップやらお皿やら子ども服やらも処分する決心ついたわ。思い入れもないし、割れても構わない精神だったけど、どうせ使うなら気に入ったやつが良いしお気に入りに囲まれた暮らしがいいなって感化された。



454. 匿名 2021/01/25(月) 09:04:01 

私は年末に断捨離完了しましたが、どうしても大事な書類や雑貨の収納場所が定まりませんでした。 

昨日突然ここに棚を置こう!とひらめきました! 

必要な物が見えて来るのがすごいと思った瞬間でした。



517. 匿名 2021/01/25(月) 12:56:07 

15年ほど前に大病してから断捨離目覚めました。 

死んでからでは片付けしたくてもできないし、身内がわたしの物を処分するときなるべく迷惑はかけたくないと思いました。 

元気で体力気力あるうちに。



536. 匿名 2021/01/25(月) 14:00:12 

捨てのK点超え というゆるりまいさんの言葉がありますが、私がK点超えしたのは1000冊以上の本を手放したときでした。 

コレクション癖があるので読まなくなったシリーズも購入し続けていたのですが、手元から離れた瞬間に解き放たれた感覚がありました。
 






断捨離にハマっている人!
 

断捨離体験談*ロイヤルコペンハーゲンなどの食器を日常使いにしたら気分が変わって美味しく感じる

274.匿名 2021/01/24(日) 22:25:30

私も断捨離したいけど、何から手をつけていいのかわからない。一番先に何から始めたらうまくいきますか?


278. 匿名 2021/01/24(日) 22:36:39 

>>274 

私は服だった。 

いっぱいあるのに着るものがなくてつい買う状態。 

ゴミ袋を置いて 

朝これは外にいけない、ゴミ出しにもいけないと思うのは 

どんどん袋に入れた。 

値札のついたものもあったよ。 

自分がブサイクに見えるのは捨てていいのよ。 

今ではものすごく考えて買うようになった。 

朝、迷わず身支度が出来て嬉しいです。 

今では家中何もかもが少数精鋭でお金が貯まります。


305. 匿名 2021/01/24(日) 23:15:57 

>>274 

  

思い入れのない、どうみても不要なものからだと手がつけやすいよ。ますは財布とか。冷蔵庫の中とか。 


やり方は、とりあえずやろうと決めた所の片付いてない状態の写真をまず、撮る。中身を全部出す。空っぽになった状態で汚れをとってキレイに磨く。明らかにいらないもの期限過ぎてるものを捨てる。本当に使いたいものだけ戻す。その時に美しくなるように配置する。完成。存分にウットリする。キレイになった写真を撮って、前後を見比べてさらに気持ち良くなる。 


この作業を場所を決めて繰り返していく。どこからやっていいかわからない時は目の前から。家の中一周してからまた最初やったところに戻ってくると、次はもっと厳選できる。とにかく小さな引き出し一つからやってみると進むよ^ ^


316. 匿名 2021/01/24(日) 23:43:11 

>>305 

写真撮ったらモチベーションも上がるんですね。すごい!みんな色んな裏技知ってる。 

服か冷蔵庫か迷いますが、私には冷蔵庫が向いてるきがするので頑張ってみます。ありがとうございます。



318. 匿名 2021/01/24(日) 23:43:15 

来客用の皿が結構ある。 

結婚した時に念の為にと買い揃えたり 引き出物でもらったもの。 


来客用の皿は沢山あるのに来ると言ったら義両親と私の両親 たまに友達。 

飲んだ後の片付けとか面倒だから 最近は紙皿とかにしてる。 

義両親もうちの親もその辺は気にしないので 捨てようかな…って思ってるけど踏み切れない。


329. 匿名 2021/01/24(日) 23:57:33 

>>318 

うちも 

使う気がしないものと 

使うのがもったいないものが出てきました 

使う気がしないものはドンと処分しました 

ロイヤルコペンハーゲンなどの 

もったいないものは日常使いにしました 

気分が変わって美味しく感じますよ 

食洗機洗いでどんどん使うつもりです 


442. 匿名 2021/01/25(月) 08:43:43 

>>329 

ロイヤルコペンハーゲンを日常で使うって素敵! 

毎日ウキウキしちゃうな~

 

不用品回収業者を探すなら!【エコノバ】



1日5分からの断捨離~モノが減ると、時間が増える
やました ひでこ
大和書房
2020-12-23




断捨離にハマっている人!

断捨離体験談*空っぽにまでできたんなら、次は自分が幸せになれるものを飾ればいい

231. 匿名 2021/01/24(日) 21:09:56 

断捨離しました 

家中がスッキリして家族の心にゆとりが生まれるのか、余り会話が無かった家族仲が凄く良くなった 

なので大満足です



255. 匿名 2021/01/24(日) 21:42:17 

大きなごみ袋を用意して断捨離するのおすすめ! 


ゴミ袋の中身がスカスカだと、もっと何か捨てなきゃ!ってなってどんどん捨てられる!



301. 匿名 2021/01/24(日) 23:08:24 

自分も断捨離したのはいいけど、殺風景ななんか寂しい部屋になってしまった。自分の部屋を他人が見たら終活でもしてるの?って思われそう。


309. 匿名 2021/01/24(日) 23:19:35 

>>301 


空っぽにまでできたんなら、次は自分が幸せになれるものを飾ればいいんじゃないかな。断捨離はミニマリストと違うんだって。物との関係を存分に楽しむ。ステキなものをキレイに置いて、自分がゴキゲンになれる幸せな空間を作ればいいって聞いたよ。
 

不用品回収業者を探すなら!【エコノバ】


457. 匿名 2021/01/25(月) 09:08:30 

>>309 

同意! 

物を捨てる、減らす→自分のお気に入りの物だけに囲まれる→自己肯定感up!


315. 匿名 2021/01/24(日) 23:41:48 

>>301 

お花はよく買うようになりました 

観葉植物の水栽培もしています 

カレンダーも素敵なものを選びました 

それから家具も計画的にワンランクいいものにしたいと研究中です 

こんなことをしていると 

どんどんと居心地が良くなりますよ 


444. 匿名 2021/01/25(月) 08:46:22 

>>315 

私もお花は毎日飾ってる。 

モノや家具が減ったので今年初めてカレンダーを買ってみた。 

もちろん素敵なもの。 

自然と前向きになるし居心地よくなりますね! 


436. 匿名 2021/01/25(月) 08:36:06 

>>301 

観葉植物とアクアリウムで熱帯魚飼い始めました。 

今まで、そんな楽しみも忘れてしまっていた事に気がつきました。 


何か趣味のものを飾ると楽しみが増えそうですね!
 






断捨離にハマっている人! 

断捨離体験談*断捨離してる時不思議と嫌な事を忘れる

73. 匿名 2021/01/24(日) 18:29:29 

もったいない!ゴミじゃないのに捨てるなんて・・・ 




って思うんだけど、いざ捨てたらもう 

何を捨てたかすらまともに思い出せない。 

そんなものを毎日視界に入れて思考回路を酷使してたんだなあって気づくのよね。 



あとは旅館とかスッキリした部屋に泊まると覚醒する。 

なくても生きていけるものが自分の部屋に多すぎることに気づくw



86. 匿名 2021/01/24(日) 18:35:58 

断捨離定期的にやってるけど 

気持ちいい。 

先日はロイヤルコペンハーゲンや 

アクセサリー売って25000円になった。 

また、半年後に断捨離します。



112. 匿名 2021/01/24(日) 18:45:45 

ここみてたら断捨離したくなった。 

でもほとんど捨てて捨てるものがない。 

断捨離してる時 

不思議と嫌な事を忘れる



131. 匿名 2021/01/24(日) 18:59:58 

断捨離始めてから、今あるもので生活できると気付いて、本当に必要なものしか買わなくなった。今までいかに無駄なものばかり買っていたか。 

節約になり、月々の貯金も増えました。



142. 匿名 2021/01/24(日) 19:08:44 

これは実感なんだけど 


モノがあふれているときはストレスがかかってて 

おやつ爆食いしてた。 


断捨離してスッキリすると気持ちが軽くなって 

食べたい気持ちが激減したよ。 


そしてその後ダイエットをして、ストレスは食欲に 

直結することが再確認できた。 



なので断捨離したら痩せる確率は高まる。
 



145. 匿名 2021/01/24(日) 19:12:02 

キッチン周りを断捨離したら 

料理のハードルが下がって自炊回数が増えた! 


皿をしまうときに左右の食器に当たらないギリギリのところを狙うとか 

そういう小さいストレスが積み重なって嫌になってたんだと思う。



172. 匿名 2021/01/24(日) 19:47:51 

断捨離しまくってます。 


ここ3年停滞してましたが、人間関係のこじれで弾みがついて物凄いです(笑) 

次は子供服に着手したい!



215. 匿名 2021/01/24(日) 20:47:48 

偶然なのはわかってるんだけど、大量に細かい物を捨てたり家具なんかを処分したりすると、新しい事や物が舞い込んできます。 


ライブのチケット当選 

抽選の応募当選 

仕事の採用 

すれ違ってた友人からの連絡 


そしてより心機一転できるというサイクルになっています。 

何も手離さずにいた時は環境も付き合いもグダグダしていた気がします。
 

不用品回収業者を探すなら!【エコノバ】






断捨離にハマっている人!